HappyTrunk ハッピートランク 沖縄県那覇市室内型トランクルームのハッピートランク

内覧予約をする(無料)

内覧予約

FREE電話をする

0120-94-7414

  • HOME
  • 店舗・料金案内
  • ハッピートランクの特徴
  • ご利用ガイド
  • 荷物の運搬にお困りなら
  • よくある質問
  • 使用規定
  • お役立ち情報
  • お知らせ
  • Facebook
  • Twitter
  • Youtube
  • TOP
  • お役立ち情報
  • トランクルームを借りた体験談 ~3人家族主婦が実際に借りて感じた重要ポイント~

トランクルームを借りた体験談 ~3人家族主婦が実際に借りて感じた重要ポイント~

2020年7月8日
トランクルームを借りた体験談 ~3人家族主婦が実際に借りて感じた重要ポイント~

ここ数年、空きスペースを利用したトランクルームが増えているようで、車移動していると「トランクルーム」という文字を見かける頻度が増えてきたような気がします。

とは言え、つい最近まで自分がトランクルームを使う日がくるとは思ってもいませんでした…が、先日まで実際に使用していた経緯とその経験の中で感じた選ぶポイントをご紹介させていただきます!

トランクルーム選びで迷っている方のお役に立てばうれしいです!

経緯

家族3人3LDKのマンションで暮らしていましたが、新築を建てることを決意。

マンション売却に伴い、新居が建つまでの約1年実家暮らしをすることに。

一時的に不要となった大型家電などを保管するためにトランクルームを借りることにしました。

実際に感じたトランクルーム選びのポイント

平面サイズに惑わされるな!高さを意識したサイズ選びが大切!!

いざサイズを選ぶとなると、誰しもが「〇〇畳」や「〇〇×〇〇㎝」という記載に目が行きがち。実際に賃貸などを借りるときにも気にするのは平面的な広さかと思います。

ただ、トランクルームとなると異なります。

「高さ」も同じぐらい重要なのです!

高さをしっかり把握することで、思いのほか小スペースでも収納力を担保することができます。

私の場合、いずれは新築に引っ越すこともあり、「本当に必要最低限」と思っていましたが、いざとなると中々の荷物量(ドラム式洗濯機、子供のおもちゃ、掃除機、写真など)。

大物家電以外で段ボール箱で30箱程度になりました。

なるべく予算は抑えたいと思い、畳の上で実際の荷物量をイメージしながら何畳を借りるか悩みに悩み、結局2.2畳のスペースを借りることにしました。(「高さ」という意識はなく、平面でしかイメージできていませんでした…)

実際はかなり余裕があり、もう少し小さいサイズでも良かったかな…と後悔。

自分がイメージしている以上に、「高さ」も収納力に大きく影響します。

普段生活しているスペースからすると、かなり狭く感じても、実際にそこで生活をするわけでもないので、モノが入り、取り出せればよいのです。

平面のサイズに惑わされず、高さを意識してサイズ選びをすると、無駄なく選択できるかと思います。

事前にスペースを見学できる場所もあったり、荷物の収納量の目安を記載しているサイトもあるので、そういった情報を参考にするのも良いかもしれません。

1階?2階?意外と重要な場所選び

実際に利用するとなると重要なのが「何階なのか?」ということ。

トランクルームにもよりますが、サイト上で借りられるスペースが何階なのか明記されていないものもあるので、事前に問合せをするなどしてきちんと把握しておくことが大切です。

借りる用途によって何階が良いのかは変わってくるかと思いますが、1階だと、防犯面が心配、湿気が多い、虫が出やすいという賃貸物件と同じデメリットはトランクルームでも存在してしまいます。

一方で、2階以上の賃貸物件のデメリットとなる、下の階への騒音トラブルが心配、家賃が高いことが多いなどは、人が住まない、1階でも2階でも料金が同じということから、トランクルームではデメリットにはなりません。

というわけで、トランクルームの場合は2階以上の方がデメリットが少ない傾向にあります。

他にも車を横付けできるスペースの有無や、預けるものの種類、出し入れの頻度など、それぞれの条件に合わせて、事前に「何階のスペースなのか」を確認し借りることにしましょう。

サービスやキャンペーンをチェック!より便利にお得に快適に

トランクルームによっては「無料レンタカー」が使える便利なサービスを設けていることもあります。自分で荷物を運ぶ手段が無い方にも、これは本当に便利ですよね。

ただ、荷下ろしなどは自分でしなくてはいけなかったり、予約制だったり、エリアが決まっていたりもするので、条件を事前にしっかり確認するようにしましょう。

費用に関しても、月額費用だけで比較すると損してしまう場合もあります。

「〇か月半額キャンペーン」などの割引サービスを実施していることもあるので、借りる期間が明確に決まっている場合は、そういったサービスをうまく利用することで、トータルで見た時に費用を抑えることもできます。

借りる時期によっても費用が異なったり、初期費用の有無などもしっかりチェックしましょう。

時間がかかる場合も!契約から利用までの流れをしっかり把握しよう!

各社契約までの流れは様々ですが、契約してから利用できるまで1週間以上時間がかかる場合もあります。

すぐに利用したかった場合、契約後に気づいては遅いので、事前に利用できるまでの流れを比較してから選択するようにしましょう。

私の場合、身分証明書のコピーなどを用意し申し込み後、審査があり、実際に鍵が送られてくるまでに10日ほど時間がかかりました。

時間に余裕をもって確認するか、どうしても急ぎで利用したい場合は「即日可能」な場所を選択するなど、後で困らないように事前確認が大切です。

ハッピートランクの料金表を見る>>>那覇市泉崎店の料金表、那覇市山下町店の料金表

わからないことは聞いてみることが一番!

トランクルームといってもその内容は様々。どんなものをどれだけの期間置くのかによってベストな選択肢は異なります。

まずは問い合わせをしてみて、自分の状況を伝えてみるといいですね。

Follow me!

follow us in feedly
  • Facebook
  • X
  • Hatena
  • Pocket

SHARE

Twitter Facebook

投稿ナビゲーション

【初心者必見】トランクルームの基本的な使い方!契約や搬入ってどうするの?
沖縄では24時間営業のトランクルームを借りた方が絶対に良い理由!

おすすめ記事

沖縄で断捨離がうまくできなかったらトランクルームを活用しよう

沖縄で断捨離がうまくできなかったらトランクルームを活用しよう

沖縄でリフォームする際に便利!利用可能な家具預かりサービスをご紹介

沖縄でリフォームする際に便利!利用可能な家具預かりサービスをご紹介

トランクルームは月額費用と初期費用だけじゃない!みんなが知らない意外な費用とは?

トランクルームは月額費用と初期費用だけじゃない!みんなが知らない意外な費用とは?

沖縄の法人に聞いた!トランクルームの活用術と利用するメリットとは?

沖縄の法人に聞いた!トランクルームの活用術と利用するメリットとは?

最新記事はこちら

  • 沖縄で雛人形や鯉のぼりなどの季節用品を保管するにはどうしたらよいか
    沖縄で雛人形や鯉のぼりなどの季節用品を保管するにはどうしたらよいか
  • 沖縄での引越しの際に荷物預かりができる所を探す方法や注意点について
    沖縄での引越しの際に荷物預かりができる所を探す方法や注意点について
  • トランクルームを内覧するときのポイント3選!
    トランクルームを内覧するときのポイント3選!
  • 沖縄県民におすすめしたい!トランクルームを借りるときのポイントとは?
    沖縄県民におすすめしたい!トランクルームを借りるときのポイントとは?

那覇市内トランクルームのハッピートランク

内覧予約をする

Webから無料予約ができます。

0120-94-7414

9:00~18:00(土日祝営業中)

お問い合わせ

お気軽にお問い合わせください。

HappyTrunk ハッピートランク 沖縄県那覇市室内型トランクルームのハッピートランク

  • Facebook
  • Twitter
  • Youtube
  • サイトマップ
  • 会社概要
  • 特定商取引法に基づく表記
  • プライバシーポリシー
ページの先頭へ
©2022 HappyTrunk.Inc